2004年8月17日 | ||
昨年は自家採取の種まき&育苗がまあまあ上出来だった。 今年は種の蒔き方を何種か変えて、比較してみようと思う。 注意深く育てた苗よりも、こぼれ種から勝手に生えてきた芽から 育った苗が結構いい生長をみせたりする。 育苗中の水のやり方一つにしても、出来栄えが違う場合もある。 課題としては茎のしっかりした苗を作る事。 もやしタイプの徒長気味の苗は、最終的に元気に育たない。 見栄えも悪いし、花にも栄養を送れないようだ。 今年は黒のビオラの種を植えてみようと思い、種を購入した。 昨年の種も保存していたので、何種類か種まきしてみようと思う。 蒔き方は4パターンで開花までを比較する。 |
左から パンジーSUISSE ビオラ コルヌタ パンジーREVE NOIR |
|
パターン@ | 底面から水を吸い上げるように、ハッポースチロールの箱に ピートバンを入れて、種蒔き。 水やりも土に直接かけずにハッポーの箱底に入れる。 種まきしたあとに水をかけないので、種も流れる事が無く いいかも。 土は全て購入した種まき用土に少量のバーミュキュライトを 混ぜ込んだ土を使用。 |
|
パターンA | 直接ポットに種を3粒ずつ位蒔いてみた。 ポット上げの手間を省ける。 |
|
パターンB | プランターに直蒔き。 種はバラバラに整列させずに蒔いてみた。 |
|
パターンC | いきなり鉢に直播き。 最初から最後まで植え替え無しの予定。 |